未分類
群馬県高崎市倉賀野町T様邸 丁寧な外壁塗装工事(プレミアムシリコンプラン)
2021年10月13日
完了検査を終え、
本日掃除と足場の解体作業をしました。
T様邸完成です!
T様。
そして近隣の皆様。
短い間でしたが、
お世話になりました!
これからは、
ごあいさつやメンテナンスで
定期的にご訪問させていただきますが、
何か気になる事やご相談がありましたら、
お気軽にお問合せください(*^-^*)
—————————————————————–
2021年10月5日
本日は各所の掃除と
まとめの作業をしました。
塗装の際の汚れ等を落とす他、
塗りムラなどがないか確認をして
きれいに仕上げていきます。
—————————————————————–
2021年10月4日
本日は付帯部分の塗装作業を進めました。
樋や水切りなど、
細かい部分も丁寧に塗装していきます。
—————————————————————–
2021年10月2日
本日は外壁塗装の上塗りの作業と
破風板や雨樋の塗装をしました。
外壁塗装の上塗りは
仕上の作業になりますので
より丁寧に塗装していきます。
—————————————————————–
2021年9月30日
本日は外壁塗装の下塗りと中塗りの作業を
進めて行きました。
いよいよ外壁塗装です。
中塗りからは、
T様にお選びいただきました色の塗料を
使用していきます!
—————————————————————
2021年9月29日
本日は、
外壁塗装のための養生の作業と、
軒天の1回目と2回目の塗装をしました。
養生は、
塗装しない部分が汚れないように
しっかり丁寧に進めていきます。
軒天部分も
丁寧に2回塗装していきます。
—————————————————————
2021年9月25日
本日はいよいよ
コーキングの打ち込み作業です!
コーキング材との密着がよくなる
プライマーを塗布してから
コーキング材を打ち込み、
均していきます!
—————————————————————
2021年9月24日
本日も引き続き
コーキング用の養生の作業をしました。
—————————————————————
2021年9月22日
本日は、
劣化したコーキングの撤去作業と
コーキングを打ちこむ際の養生の作業をしました。
—————————————————————
2021年9月17日
本日より高崎市倉賀野町の
T様邸外壁塗装工事が着工となりました!
T様、ご近隣の皆様、
よろしくお願いいたします!
着工日の本日は、
足場の組立作業と高圧洗浄の作業、
そして劣化したコーキングの撤去作業を
進めて行きます。
足場の組立も高圧洗浄も、
コーキングの工事も
ユタカペイントのスタッフが施工していますので、
1日で多工程が進められます!
群馬県高崎市貝沢町O様邸 丁寧な屋根塗装工事(屋根遮熱フッ素プラン)
2021年10月13日
掃除の作業と
足場解体の作業を終えて
O様邸完成です!
O様、近隣の皆さま
工事期間中は大変お世話になりました!
————————————————————————————-
2021年9月28日
本日は
屋根塗装の上塗りの作業を行ないました。
塗料は中塗りにも使用した
水性クールタイトフッソ
です。
————————————————————————————-
2021年9月24日
本日より
塗装の作業開始です!
まずは下塗りを2回行ないます。
水性ヤネフレッシュシーラーという塗料を2回重ねます。
※下塗り1回目
※下塗り2回目
続いて
中塗りに入ります。
中塗りから遮熱塗料の水性クールタイトフッ素を
使用しています。
————————————————————————————-
2021年9月15日
本日より
群馬県高崎市貝沢町のO様邸が
着工となりました。
O様、そしてご近隣の皆さま
工事中は車両の出入りや
工事に伴う音などで
ご迷惑をおかけしてしまうことが
あるかもしれません。
細心の注意を払って作業を進めていきますが
もしも気になる点等ございましたら
遠慮なく現場スタッフまでお申し付けください!
本日は
足場の組立と高圧洗浄の作業
を行ないました。
まずは足場を組み立てます。
足場が組みあがったら
メッシュシートで周りを覆います。
メッシュシートをかけることで
塗料が飛散してしまったりするのを防ぎます。
そして高圧洗浄の作業です。
経年と共に劣化した旧塗膜や
こびりついた汚れを洗い流すことで
塗料の密着を良くしていきます。
群馬県高崎市緑町Gマンション様 丁寧な外壁塗装工事(シリコンプラン)
2021年9月
塗装作業を完了させ
足場の解体を終えて
無事にGマンション様完成です!
—————————————————————————
2021年8月
引き続き
塗装作業を進めました。
—————————————————————————
2021年7月
塗装の作業に入る前に
高圧洗浄で外壁にこびりついた汚れを
きれいに洗い流しました。
高圧洗浄が完了したら
養生を行ないました。
塗装しない部分に塗料がはみ出したり
付着してしまうのを防ぐためです。
そして塗装の作業です。
外壁を中心に
各所隅々まで丁寧に作業しました。
—————————————————————————
2021年6月
群馬県高崎市緑町にあるGマンション様の
外壁塗装工事が着工となりました!
まずは足場を組み立てます。
大きな建物ですが
周囲をぐるっと足場で囲みます。
足場を組み立てることで
安全で丁寧な塗装工事が可能となります。
足場が組み立ったら
メッシュシートで覆います。
これは塗料が周囲に飛散してしまったりするのを
防ぐためのものです。
足場の組立が完了したら、
コーキングの打ち替え作業を行ないました。
古くなって劣化してしまったコーキングを撤去し
代わりに新しいもので打ち替えていきます。
※劣化したコーキングを撤去している様子
※コーキングを撤去した部分に
プライマーを塗って下地を整えている様子
※新しくコーキング材を打ち込んでいる様子
群馬県高崎市剣崎町K様邸 丁寧な外壁塗装工事(プレミアムシリコンプラン)
2021年9月13日
本日K様邸完成です!
窓拭き等を終えたら足場を解体します。
K様、
近隣の皆様、
短い間でしたがお世話になりました!
ありがとうございました!
—————————————————————
2021年9月10日
本日は補修の作業をしました。
汚れてしまったところはきれいに掃除をし、
塗りムラや塗り残しなどがないか確認をして
必要な箇所には補修をします。
—————————————————————
2021年9月9日
本日は、
玄関ドアの吹付塗装と
付帯部分の塗装作業を進めて行きました。
玄関ドアは、
とても印象的な赤い色で塗装しました!
キレイな色ですね!
—————————————————————
2021年9月7日
本日は外壁塗装の上塗りの作業と
破風板や雨樋の下塗りの作業を進めて行きました。
外壁塗装の上塗りの作業は
昨日の中塗りの上から、
仕上げとなる上塗りの塗装をしていきます。
—————————————————————
2021年9月6日
本日は外壁塗装の中塗りの作業を
進めて行きました。
この、
外壁塗装の中塗りの作業から
K様に選んで頂いた色の塗料になります。
—————————————————————
2021年9月3日
本日は、
外壁塗装の2回目の下塗りの作業をしました。
これから塗装していく、
中塗り・上塗り材との密着が
良くなる効果があります!
—————————————————————
2021年9月1日
本日は、
外壁塗装の1回目の下塗りと
軒天の塗装と木部の塗装を進めました。
雨が降ったりやんだりなので、
塗装に影響がない部分だけ
進めて行きました。
(軒天塗装)
(木部塗装)
—————————————————————
2021年8月31日
本日は養生の作業と
外壁の下地処理の作業をしました。
養生というのは、
塗装する面以外の面に
汚れや塗料などが付いてしまうのを
防ぐために施していきます。
塗装面以外をビニールやテープで
保護していくのです。
—————————————————————
2021年8月30日
本日より、
高崎市剣崎町にありますK様邸の
外壁塗装工事が着工となります。
K様、
ご近隣の皆様、
短い間ですがよろしくお願いいたします。
本日は足場の組立作業と、
高圧洗浄の作業から入らせていただきました!
続いて、
外壁の汚れや旧塗膜をきれいに洗い流すために
高圧洗浄をしていきます。
群馬県伊勢崎市田中島町T様邸 丁寧な外壁塗装・屋根塗装工事(外壁無機・屋根遮熱フッ素プラン)
2021年9月14日
本日
掃除の作業と足場解体の作業を
無事に終えて
T様邸完成です!!!
シックでとても素敵なお色に仕上がりましたね!!
T様、そして近隣にお住いの皆さま
工事期間中は大変お世話になりました。
ご迷惑をおかけしてしまったことも
あったかもしれませんが
ご理解いただき、ありがとうございました!!!
—————————————————————-
2021年9月10日
本日は
補修の作業を行ないました。
塗り残しなどが無いように
細部まで確認しながら丁寧に仕上げていきます。
—————————————————————-
2021年9月9日
本日は付帯部分である
雨樋と破風板の塗装1回目・2回目の作業
を行ないました。
※雨樋塗装1回目の様子
※雨樋塗装2回目の様子
※破風板塗装1回目の様子
※破風板塗装2回目の様子
塗料はプレミアムNADシリコンを使用しました。
付帯部分1つ1つの面積は
屋根や外壁に比べると小さいですが、
塗り替え完了後に全体を見た時に
一緒に塗り替えをしたか、しなかったかで
見たが大きく変わります!
付帯部分を一緒に塗り替えした方が
統一感が生まれ、きれいな仕上がりになりますので
付帯部分の塗装は侮れません!!!
—————————————————————-
2021年9月7日
本日は
いよいよ外壁塗装の仕上の作業である
上塗りの作業に入りました。
丁寧に仕上げしていきます!
—————————————————————-
2021年9月1日
本日は
昨日に引き続き
外壁塗装の中塗り作業を行ないました。
そして
軒天塗装の1回目と2回目の作業
も行ないました。
※軒天塗装1回目の様子
※軒天塗装2回目の様子
—————————————————————-
2021年8月31日
本日は
外壁塗装の
下塗り2回目の作業と中塗りの作業
木部のケレン作業と下塗りの作業
を行ないました。
外壁塗装の下塗り2回目には
ダイヤセラ・トーシツプラス
という塗料を使用します。
下塗りを2回行なうことで
塗料がしっかりとしみこませ
下地の強度を高める効果が期待できます。
続いて外壁塗装の中塗りの作業です。
中塗りから無機塗料のスーパーセランフレックス
を使用していきます。
中塗りから色がついていきます。
その他
木部はケレンで下地を整えてから
下塗りの作業をしました。
※ケレン作業の様子
※下塗りの作業の様子
—————————————————————-
2021年8月30日
本日は
屋根塗装の上塗りの作業を完了させ
外壁塗装の作業に入りました。
※屋根塗装上塗りの様子
外壁塗装も下塗りの1回目から始まります。
塗料はダイヤワイドシーラーを使用しました。
—————————————————————-
2021年8月27日
本日より
塗装の作業に入っていきます。
屋根塗装からスタートです。
まずは下塗りを2回行いました。
マイルドシーラーEPO
という塗料を使用して
1回目・2回目と重ねて塗っていきます。
※屋根塗装下塗り1回目の様子
※屋根塗装下塗り2回目の様子
続いて
中塗りの作業を行ないます。
中塗りから色がついていきますよ!
塗ったところと塗る前のところを
見比べても違いが一目瞭然ですね!
塗料は遮熱効果のある
クールタイトF
を使用しています。
そして屋根塗装の仕上げ工程の
上塗りの作業です。
塗料は中塗りと同じ
クールタイトFを重ねていきます。
—————————————————————-
2021年8月19日
本日は
コーキングの打ち込み作業を行ないました。
プライマーで下地を整えた溝に
新しいコーキング材を打ち込んでいきます。
—————————————————————-
2021年8月18日
本日は
昨日に引き続き
コーキングの撤去作業を行なった後
新しいコーキング材を打ち込む溝の周りを
養生する作業を行ないました。
そして
養生した溝にプライーマを塗ることで
下地を整えました。
—————————————————————-
2021年8月17日
本日、
T様邸外壁塗装・屋根塗装工事が
着工となりました!
T様。
近隣の皆様。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日は足場の組立作業と
高圧洗浄の作業、
劣化したコーキングの撤去作業をしました。
まずは足場の組立作業をします。
続けて高圧洗浄の作業で
旧塗膜や汚れをきれいに洗い流します。
またT様邸では、
コーキング部分の劣化も見受けられたので
新しいものに打ち替えていくために
劣化したコーキングを撤去していきます。
群馬県藤岡市立石Hアパート様 丁寧な外壁塗装工事(プレミアムシリコンプラン)
2021年9月2日
本日
足場解体の作業を無事に終え
Hアパート様無事に完成です!!
オーナー様、入居者様、
そして近隣にお住まいの皆さま、
工事期間中は大変お世話になりました!
無事に完工となります!!!
—————————————————————————
2021年8月30日
本日は
補修の作業と掃除の作業を行ないました。
気持ちよくお客様にお引渡しするための
大切な作業です!
—————————————————————————
2021年8月27日
本日は
外廊下防水塗装上塗りを行ない
換気フードの塗装も行いました。
※外廊下防水塗装上塗りの様子
※換気フード塗装の様子
—————————————————————————
2021年8月26日
本日は
昨日1回目を行なった
破風板塗装2回目の作業を行ない
外廊下の防水塗装の下塗りと中塗り
を行ないました。
※破風板塗装2回目の様子
※外廊下防水塗装下塗りの様子
※外廊下防水塗装中塗りの様子
—————————————————————————
2021年8月25日
本日も
昨日に引き続き
外壁塗装の上塗りを行ない
雨樋塗装は2回目に入りました。
※外壁塗装上塗りの様子
※雨樋塗装上塗りの様子
そして破風板塗装の1回目も行いました。
破風板塗装は雨樋塗装と同じ
プレミアムNADシリコンで塗装しました。
—————————————————————————
2021年8月24日
本日は
昨日に引き続き
外壁塗装の中塗りをした後
仕上げである上塗りに入りました。
※外壁塗装中塗りの様子
※外壁塗装上塗りの様子
それから
雨樋塗装の1回目も行いました。
使用した塗料はプレミアムNADシリコンです。
—————————————————————————
2021年8月23日
本日より
外壁塗装に着手します!
まずは下塗りです。
水性ミラクシーラーエコ
という塗料を使用します。
下塗りが完了したら
中塗りの作業です。
エスケー弾性プレミアムシリコンで塗っていきます。
本日は
外壁に加えて付帯部分の軒天塗装も
行ないました。
水性エコファインという塗料で
1回目・2回目と重ねて塗装しました。
※軒天塗装1回目
※軒天塗装2回目
—————————————————————————
2021年8月21日
本日は
昨日に引き続き養生の作業
を行ないました。
—————————————————————————
2021年8月20日
本日は
コーキングの補修を行なった後、
養生の作業を行ないました。
現場調査の際に
コーキングの劣化が確認された部分を
補修しました。
養生は、塗装しない部分に塗料が
はみ出してしまったり飛散してしまうのを
防ぐために行ないます。
養生は塗装後の見た目にも関わる
大切な作業です。
養生することで
塗装面と塗装しない面の境界がはっきり
するので、きれいな見た目になります。
—————————————————————————
2021年8月12日
本日より
藤岡市立石にあるHアパート様の外壁塗装工事が
スタートしました!
オーナー様
入居者の皆さま
そして近隣にお住いの皆さま
工事に際し
ご迷惑をおかけしてしまうことがあるかもしれませんが
何か気にあることがありましたら遠慮なく
現場スタッフまでお声掛け下さい!
すぐに対応させていただきますので
ご安心下さい!
本日は
足場の組立作業を行ない
高圧洗浄で外壁にこびりついた
カビや汚れなどを洗い流す作業を行ないました。
※足場組立の様子
※足場にメッシュシート張った様子
※高圧洗浄で外壁の汚れを洗い流している様子
群馬県高崎市下室田町H社様 丁寧な屋根塗装工事(遮熱シリコンプラン)
2021年8月27日
本日
上塗りの作業が完成です!!
—————————————————————————
2021年8月23日
本日より
仕上げの塗装作業である
上塗りがスタートです!
塗料は中塗りにも使用した
クールタイトシリコンを重ねていきます。
—————————————————————————
2021年8月21日
本日ついに中塗りが完了しました!!
—————————————————————————
2021年8月20日
中塗りもそろそろ完了に近づいていています!
引き続き丁寧に塗っていきます。
—————————————————————————
2021年8月11日
中塗り、順調に進んでいます!
—————————————————————————
2021年8月10日
本日も引き続き
中塗りの作業です!
—————————————————————————
2021年8月6日
本日も引き続き
中塗りの作業を行ないました。
—————————————————————————
2021年8月5日
本日、
下塗りが完了し中塗りの作業に入りました!
中塗りから遮熱塗料のクールタイトシリコン
で塗装していきます。
—————————————————————————
2021年8月4日
本日も引き続き
下塗りの作業です。
広い範囲をお任せいただいておりますが
各箇所丁寧に進めさせていただいております!
—————————————————————————
2021年8月3日
本日も昨日に引き続き
屋根塗装の下塗りの作業です。
—————————————————————————
2021年8月2日
本日より屋根塗装の作業に入ります!
まずは下塗りの作業です。
—————————————————————————
2021年7月30日
本日は
高圧洗浄の作業を行ないました。
屋根にこびりついたコケなどの汚れや
古くなった塗膜を洗い流しました。
—————————————————————————
2021年7月29日
本日より
群馬県高崎市下室田町のH社様の
屋根塗装工事が着工となりました。
H社の皆さま
工事期間中は車両の出入り等でご迷惑を
おかけしてしまうことがあるかもしれませんが
細心の注意を払って工事を進めさせていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします!
着工日の本日は
足場を組み立てる作業を行ないました。
群馬県高崎市貝沢町T様邸 丁寧な外壁塗装工事(プレミアムシリコンプラン)
2021年8月20日
本日、
掃除と足場の解体作業を終えました!
T様邸完成です!
T様、
ご近隣の皆様、
短い間でしたがお世話になりました。
ありがとうございました。
—————————————————————
2021年8月19日
本日は昨日に続いて
木部や鉄部の上塗りの作業と
下屋の塗装作業をしました。
庇の1回目と2回目の塗装作業の写真です。
2回目では艶もしっかり感じられ、
とてもきれいですね!
—————————————————————
2021年8月18日
昨日は雨で予定が変更してしまいましたが、
本日はお天気も良く
塗装が進められます!
本日は破風板や樋の上塗りの作業と、
戸袋と雨戸の吹付塗装作業、
鉄部のケレン作業と下塗り・中塗りの作業を
進めて行きました!
雨戸や戸袋のように、
凹凸が多い面には専用の機械で
塗料を吹き付けていき、
ムラのならないように塗装をします。
鉄部や木部は、
旧塗膜やサビをケレン作業で
落としてから塗装をしていきます。
また、
細かな傷を付けることで
塗膜の密着を良くします。
錆止め効果のある下塗り材を塗装してから
中塗りの作業です。
—————————————————————
2021年8月12日
本日は、
昨日下塗りをした付帯部分の
上塗りの作業をしました。
幕板や雨樋、
破風板などきれいに仕上がりました!
—————————————————————
2021年8月11日
本日は外壁塗装の上塗りの作業と
付帯部分である
破風板や雨樋の下塗りの作業をしました。
外壁塗装の上塗りは
中塗りと同じ塗料を塗装していきます。
また、
付帯部分である雨樋や破風板も塗装しました。
外壁塗装だけではなく、
外部に付帯している部分も塗装していく事で
お家全体がバランスよくキレイになっていきますね!
—————————————————————
2021年8月10日
本日は外壁塗装の中塗りの作業をしました。
ここから外壁に色を付けていく作業となります。
—————————————————————
2021年8月6日
本日は外壁塗装の下塗りを
昨日に引き続き進めて行きました。
また、
付帯部分である幕板の下塗りの作業も
行いました。
—————————————————————
2021年8月5日
本日は、
軒天の2回目の塗装作業と
外壁塗装の下塗りの作業をしました。
昨日1回目の塗装をした軒天に
2回目の塗装をします。
外壁塗装の下塗りの作業も
進めて行きます。
—————————————————————
2021年8月4日
本日は軒天の1回目の塗装作業をしました。
この後、
2回目の塗装をします。
—————————————————————
2021年8月3日
本日は養生の作業をしました。
この「養生」とは、
塗装をしない部分を汚してしまわないように
施していきます。
仕上がりにも繋がる大切な工程なので
丁寧に進めて行きます。
—————————————————————
2021年8月2日
本日より、
群馬県高崎市貝沢町にあります
T様邸の
外壁塗装工事が着工となりました!
T様、
ご近隣の皆様、
よろしくお願いいたします!
本日は足場の組立作業と
高圧洗浄の作業をしました。
高圧洗浄で、
塗装する前に汚れを洗い流します。
群馬県高崎市岩押町Y様邸 丁寧な鉄骨階段塗装工事
2021年8月11日
本日は鉄骨階段の塗装作業を仕上げて行きます。
昨日中塗りをした部分に、
本日は上塗りの作業をします。
これで仕上げとなりますので、
丁寧に進めて行きます。
錆の多かった鉄骨階段が、
とてもきれいに仕上がりました!
作業日数はたった2日間!
作業期間が短くキレイに生まれ変わるのは
嬉しいですね!
ケレン作業で出たごみなどをきれいに掃除し
塗装作業終了となります!
Y様、近隣の皆様、
短い間でしたが、
ありがとうございました。
—————————————————————
2021年8月10日
群馬県高崎市岩押町のY様より、
ご自宅の外階段の鉄部が劣化してしまったため
塗装してほしいとのご依頼を受け、
本日より着工いたしました!
Y様、
ご近隣の皆様、
よろしくお願いいたします。
Y様邸の鉄骨階段は、
錆が多く見受けられましたので、
まずは丁寧に錆を落とす工程である、
【ケレン作業】からスタートです。
続いて、
下塗りになる錆止め塗装をしていきます。
錆止め塗装の次は、
中塗りの作業です。
シリコン塗料を使用して塗装をしていきます。
群馬県高崎市下里見町M様邸 丁寧な外壁塗装工事(無機プラン)
2021年8月3日
本日、
お家の周りの掃除と
足場の解体作業を終え
M様邸完成となります!
M様。
近隣の皆様。
短い間でしたがお世話になりました!
—————————————————————
2021年7月29日
本日はベランダ床の防水塗装作業をしました。
丁寧に下塗り・中塗り・上塗りと
3回塗装していきます。
—————————————————————
2021年7月28日
本日も引き続き、
付帯部分の塗装作業をしました。
天気も良く、
乾きもいいので塗装作業がとても捗ります!
—————————————————————
2021年7月21日
本日は破風板や樋など、
付帯部分の塗装作業をしました。
付帯部分はプレミアムNADシリコンを
2回塗装していきます。
—————————————————————
2021年7月20日
本日は外壁塗装の中塗りと上塗りの作業をしました。
中塗りの作業から、
M様が選んだ色が入ります!
いよいよですね!
(外壁塗装中塗り)
(外壁塗装上塗り)
—————————————————————
2021年7月19日
本日は軒天の塗装作業と、
外壁塗装の1回目と2回目の下塗りの作業をしました。
外壁塗装の下塗りを2回行う理由は、
素地の強度を復活させ、
上塗り材との密着性を高めるためです。
—————————————————————
2021年7月17日
本日はコーキングの増し打ちと
養生の作業をしました。
養生は、
塗装をしない部分に塗料が飛んで
汚れてしまったりしないように
施していきます。
—————————————————————
2021年7月15日
群馬県高崎市下里見町の
M様邸外壁塗装工事が
本日より着工となりました!
M様、
ご近隣の皆様、
短い間ですがよろしくお願いいたします。
本日は足場の組立作業と
高圧洗浄の作業をしました。
塗装をする前に
旧塗膜や汚れを
高圧洗浄できれいに洗い流します。
群馬県北群馬郡吉岡町A様邸 丁寧な外壁塗装・屋根塗装工事(外壁プレミアムシリコン・屋根遮熱フッ素プラン)
2021年7月27日
本日足場の解体作業も無事に終え、
A様邸完工です!
足場の解体前にはきれいに掃除をします。
A様、
近隣の皆様、
工事期間中は大変お世話になり
ありがとうございました!
—————————————————————
2021年7月26日
本日は下屋の塗装作業と水切りの塗装、
まとめの作業をしました。
まとめの作業では、
塗りムラや塗り残しなどがないようにチェックして
きれいに仕上げていきました。
—————————————————————
2021年7月21日
本日は
雨樋塗装の1回目・2回目の作業と
雨戸の吹付塗装の作業を行ないました。
※雨樋塗装1回目の様子
※雨樋塗装2回目の様子
※雨戸吹付塗装の様子
雨戸のような
凹凸のあるめんには
特殊な器具を用いて吹付という方法で塗装します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021年7月20日
本日は
昨日に引き続き
外壁・軒天の中塗りを行ない
いよいよ仕上の作業である上塗に入りました。
※外壁塗装上塗りの様子
※軒天塗装上塗りの様子
そして
付帯部分の破風板塗装の1回目と2回目も
行ないました。
※破風板塗装1回目の様子
※破風板塗装2回目の様子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021年7月19日
本日は
外壁塗装に入っていきます。
外壁は下塗り1回目、2回目を行ない
中塗りに入りました。
軒天も外壁と同様に塗装を進めていきます。
※外壁塗装下塗り1回目の様子
※外壁塗装下塗り1回目の様子
※外壁塗装中塗りの様子
外壁も屋根と同じく
下塗りを2回行なうことで
強度を高めていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021年7月17日
本日は
屋根の上塗りの作業を行ない
軒天塗装の1回目の作業
も行ないました。
※屋根塗装上塗りの様子。屋根はこれで完成です。
※軒天塗装1回目の様子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021年7月16日
本日は
屋根塗装の
下塗り1回目
下塗り2回目
中塗り
の作業を行ないました。
下塗りを2回行なうことで
屋根材に塗料がしっかりとしみ込みます。
そうすることで
塗装のもちが良くなりますよ♪
※下塗り1回目
※下塗り2回目
※中塗り
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021年7月14日
本日は
養生の作業を行ないました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021年7月13日
本日より
北群馬郡吉岡町のA様邸が着工となりました。
近隣の皆さま、どうぞよろしくお願い致します。
本日は
足場組立の作業と高圧洗浄の作業
を行ないました。
群馬県高崎市問屋町西K事業所様 丁寧な屋根塗装工事(屋根遮熱シリコンプラン)
2021年7月17日
本日足場を解体して
無事にK事業所様の屋根塗装工事が
完工です!
とてもきれいに仕上がりました!!
———————————————————————–
2021年7月16日
本日も引き続き
上塗りの作業を行ないました。
———————————————————————–
2021年7月7日
本日は
上塗りの作業を行ないました。
中塗りにも使用したクールタイトシリコンを
重ねて塗装していきます。
———————————————————————–
2021年7月6日
本日は
昨日に引き続き
下塗りの作業を行なってから
中塗りの作業に入りました。
※屋根塗装下塗りの作業の様子
中塗りからは遮熱塗料を使用します。
今回使用するのはクールタイトシリコンです。
———————————————————————–
2021年7月5日
本日より
群馬県高崎市問屋町西にあるK事業所様の
屋根塗装工事が着工となりました。
どうぞよろしくお願いいたします!!
早速ですが
本日は
足場の組立作業
高圧洗浄の作業
そして屋根塗装の下塗り1回目の作業
を行ないました!
まずは足場を組み立てます。
屋根の上に塗料や機材を運んだりする必要があり
安全な作業のために足場は欠かせません。
続いて高圧洗浄の作業です。
長年雨風にさらされて堆積した汚れや
古くなった塗膜をきれいに洗い流して
塗装面を整えていきます。
そして屋根塗装の下塗りの作業に入りました。
塗料はクールタイトプライマーを使用しました。