新着情報 | 高崎市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りならユタカペイントへお任せ

会社概要
株式会社ユタカペイント
地元で安心すばやい対応。塗り替え・リフォームの専門店

【受付時間】月曜日から金曜日  午前9:00~午後6:00
お問い合わせフォーム

新着情報


高崎市からも注意喚起!不審な屋根改修業者にご注意を!!

みなさんこんにちは(^_^)/

群馬県高崎市にあります

外壁塗装・屋根専門店の

株式会社ユタカペイントです!

 

さて、

以前に【高崎市の安心ほっとメール】にて

注意喚起のメールが届いているとお伝えした

不審な屋根改修業者についてですが、

最近でもお客様から同様の事態が起きていると伺ったので

注意喚起のため、

再度お伝えいたします!!

 

 

先日このようなメールが配信されました。

『市内で「屋根がおかしいから直した方がいい」

などと話しかけ、

修理を進める修理業者の訪問がありました。

その場では契約せずに、

家族や知り合いに相談するなどして

信頼できる業者かどうか

確認するようにしてください。

拒否する場合は、

毅然とした態度ではっきりと断り、

それでも家から立ち退かない場合は

すぐに警察に通報してください。

また、

昼間であってもしっかりと施錠をし、

不審な者などに自宅に入り込まれることの

ないようにしてください。』

という内容のものでした。

 

契約をするまで家に長く居座られたり

断ってもまだ立ち退いてくれないなんて

怖すぎですよね(;_:)

 

もちろん、

全ての訪問業者や修理業者が

悪質なわけではないですよ!

屋根の劣化や瓦のズレを見つけて、

善意で声掛けをしてくれる業者も

あります!

 

大切なのは、

【誰のための声掛けか】だと思います。

お客様のためであるのなら、

「今すぐに契約しなくてはダメ」

なんてことにはならないと思います。

 

訪問業者が来たから

屋根の劣化や瓦のズレなどが

発見できた!という可能性は大いにあります。

その後どうしていくのかを決めるのは

消費者であるお客様の判断です。

 

安心ほっとメール内でもあったように

・家族や知り合いに相談する

・信頼できる業者か確認する

といったことが大切になってくるのではないでしょうか。

費用も高額になります。

また実際の状況を把握するのが難しい屋根だからこそ

しっかりとした確認が必要です!

 

 

実は先日、

「訪問業者に屋根を指摘されて

瓦のズレがあることが分かったけど

いきなり来た人にお願いするのは心配で

その時は断り、

後から安心ほっとメールが来て

コレだったのかもしれないと思いました。

でも屋根は気になるし、

どうしようと思ってた時

チラシを見つけて電話しました!」

という瓦のズレを心配されている

お客様からのお問い合わせの

お電話がありました。

 

「やってもらうなら

安心できるところに

お願いしたい。」

とおっしゃっていただいた事を

覚えています。

【安心できるところ】という

認識をしていただけたことも

大変嬉しく思いました(≧▽≦)

 

会社によって

いろいろな営業手法があると思います。

お客様と会社のやり方が

合うか合わないかはもちろんありますが、

【適格かどうか】というところも

とても大切な部分になってきます。

 

また、

塗装工事や修理・補修工事などは

実際に目の前にある商品を買うわけでありません。

特に屋根や構造の内部に関する箇所は

確認をしにくい箇所が多くあります。

どんな会社なのか?

どんな作業をするのか?

どこの場所にどんな費用がかかるのか?

工期はどのくらいの日数が掛かるのか?

見積り以外で着工後に追加費用はかかるのか?

施工前には必ず確認することを忘れないでください。

また施工の確認が出来る写真などを

提示してもらえるかも

聴いてみるといいかもしれません。

見えないところだからと

見積り通りの工程が

行われていないと困りますからね。

 

緊急を要する工事だとしても、

いきなり診断して

一日も待てないような状態ということはないでしょう。

ご家族やお知り合いの方に聞いてみたり

インターネットで調べてみるのも

施工業者の選定方法のひとつです!

今は社名や住所を検索すれば、

すぐにどんな会社なのか

わかりますからね(・ω・)ノ

会社のHPやクチコミの確認をしてみましょう。

 

まずは一呼吸おいて、

安心できる業者探しをお勧めいたします!

 

安心ほっとメールについては

高崎市のHPで詳細が確認できます。

登録方法なども記載がありますので

配信を希望される方はぜひ

登録してください!

下記からもHPをご覧になれます(^o^)/

☆たかさき「安心ほっとメール」☆

 

 

ユタカペイントへの

ご相談・ご質問は

お電話やメールでお願いいたします(*^-^*)

 

メールは下記からお問い合わせいただけます!

塗装専門ショールームは

群馬県高崎市緑町2‐13‐10

にございます。

 

お気軽にお問い合わせください\(^o^)/


外壁を触って手や服が白くなった経験、ありませんか?

みなさんこんにちは(^_^)/

群馬県高崎市の

外壁塗装・屋根塗装専門店

株式会社ユタカペイントです!

 

みなさんは、

外壁を手で触ったりした時に

白く粉のようなものが手や服に付いてしまった経験、

ありませんか?

この現象、

実は外壁の塗り替えと関係があるのです(*”ω”*)

 

この粉のようなものが付くことを

「チョーキング現象」といいます。

これは塗膜が紫外線などに当たる事で劣化し

起こるもので、

塗り替え時期の目安となっているのです!

外壁の塗り替え時期は一見分かりにくいですが、

この「チョーキング現象」は触るだけで分かるので、

塗り替え時期の目安にすると良いですね(*^_^*)

 

この「チョーキング現象」は

外壁だけでなく、

屋根にも同じことが起こります。

ですが、

お客さまがセルフチェックをされる場合は

高い場所などは危険なこともありますので

手の届く範囲で

安全な場所で行ってください。

高い場所などは、

プロにお任せしましょう。

 

では早速、

安全な場所でチョーキング現象を探してみましょう!

「チョーキング現象」を見つけるには、

壁のどこでもいいので手の平で軽く擦ってみてください。

通常の外壁であれば、

多少ホコリっぽい色が付く程度ですが、

「チョーキング現象」が起こっている場合は

手の平に白いチョークを擦ったような汚れが付きます。

 

「チョーキング現象」を放置しておくと

外壁にヒビが入ってしまったり、

カビが生えてしまったりと多くのトラブルの原因となります。

 

また、

塗料によっては

「チョーキング現象」が起きてからでは

使用できない物もあります。

タイル調や柄のある外壁を、

そのまま活かしたい場合

「クリア塗料」という透明な塗料を使用して

塗装をしていくのですが、

「チョーキング現象」が起きている外壁の上から

クリア塗料を塗装していくと、

白く濁ってしまい

キレイに塗り替えができなくなる事があるのです。

 

そういったことから、

定期的に「チョーキング現象」を調べておくと

良いかもしれませんね!

 

触るだけでわかるチェックは簡単ですし

手軽にできます。

またその際に

コーキング部分や

外壁のひび割れ等も

発見できるかもしれません(*”ω”*)

くれぐれも安全な場所で

行ってくださいね!

 

もし異常を見つけた時や

気になる事がありましたら、

ユタカペイントにご相談頂ければと思います(*^_^*)

塗装のプロがアドバイスいたします(‘ω’)ノ

お伺いさせていただく営業担当者は、

必ず一級塗装技能士の有資格者がお伺いいたします!

実績のある経験者がお伺いしますので、

塗装の知識や工程のご相談など

細かい事でも安心してお話しください!

 

ユタカペイントの無料診断について詳しくはコチラ

をご覧ください。

 

また、

ご相談やご質問等ございましたら、

お気軽にお問い合わせください(^^♪

お電話は

メールでのご相談は下記からお願いいたします!

お問い合わせ

メールの場合、

営業時間に関係なく受付させていただきますので、

ご安心ください!

 

ユタカペイントは、

創業21年目。2,000棟の実績があります!

外壁塗装や屋根工事に関して

ご不安な事やご相談ごと、

またご質問等ありましたら、

お気軽にご連絡ください!

 

 


第80回 塗装工事ってそもそも必要なの?塗装の必要性とは?

みなさんこんにちは(^_^)/

高崎市の外壁塗装・屋根塗装専門店ユタカペイントの代表金井です。

 

みなさんは、外壁塗装をしないでいると

どうなると思いますか?

 

実際、外壁塗装の経験がなく特にトラブルがなければ

外壁塗装の必要性はあまり感じられないかもしれません。

しかし、

【今】の暮らしに影響がないからといって外壁塗装をしないままでいると、

【後】に影響が出ることが考えられます。

その影響とは何か?

確認しておくことで、今後の家について知ることが

できるのではないでしょうか。

 

まず、外壁には「塗膜」と呼ばれる

塗料を塗った時にできる薄い膜が張っています。

外壁塗装をしないままでいると、この塗膜に劣化の症状が出ます。

塗膜は劣化すると、剥がれたりひび割れたり、

表面にコケや藻、カビが生えたりと

色々な症状を引き起こす可能性があります。

これをさらに放置することで劣化が広がり、

深刻な劣化の原因になりかねません。

 

また、外壁の表面に劣化が無いと思っていても、

小さなひび割れから雨水が入り込んだりして

外壁の内部が腐食してしまう場合があります。

内部の腐食は気が付きにくいものですが、

放置してしまうとお家全体の耐久度が落ちてしまい

塗装工事だけでなく、大規模な補修工事に繋がってしまう

可能性もあります。

 

お家全体の劣化が進むと、大掛かりな改修工事になり

金額もと襲う工事だけよりも高額になってしまいます。

 

「塗装をしない」というだけで、

ここまで大きな工事になってしまっては大変です。

ましてや大切なご家族が暮らす場所。

永く安心して暮らすためにも

どうしたらそれらを防ぐことができるのでしょうか?

またそれは、いつごろに行うものなのでしょうか?

適正な時期の確認をしておきましょう!

 

まずはタイミング!!

外壁塗装は一般的に10年~15年毎にするのが良いと

言われています。

外壁塗装の塗料には、気候や気温の変化等から

お家を守るための機能が備わっていますが、

その機能の低下を考慮してこの期間と言われています。

もし、家を建ててから、または前回の塗装工事から

10年経っていなくても、

ご自身で見て気になる箇所があれば、

一度専門業者に診断をしてもらった方が良いでしょう。

施工不良があれば、数年で劣化が起こる場合もあります。

大きな問題ではなくても、

不安要素は取り除いておいた方が安心できますよね!

 

そこでよく疑問に思われるのが、

【依頼する業者をどのように選べばよいのか?】という事。

一番は、地元の業者さんへ依頼することです。

ハウスメーカーや大手の会社に比べると、

費用が安く済むことが多いです。

大手の会社は、実際の塗装工事は下請け業者を使っていることが

ほとんどなので、お客様の希望が伝わりにくいケースがあります。

 

また、2~3社の会社から見積りをしてもらう事で、

その工事が本当に必要か?価格は適正なのか?という事も

判断しやすくなります。

 

塗装工事は、工事後もメンテナンスなどの

お付き合いが続くものです。

 

いずれやらなくてはいけない工事なのであれば、

工事内容や業者選びも大切な工程ではないでしょうか?

 

暮らしを守るためにも必要な塗装工事。

【今】ではなく

【後】のために

計画することも必要かもしれません。

 

 

ユタカペイントには、2,000棟以上の実績がありますので、

塗装工事での心配事は、お気軽にご相談ください!

 

高崎市で外壁塗装や屋根工事をご検討されている方、

塗装工事についてご心配な方、

お気軽にユタカペイントまでご相談ください!

0120-270-675

にて、ご連絡をお待ちしております!

 


台風シーズン到来!修理に火災保険を利用する方、気を付けてください!!

みなさんこんにちは(^_^)/

群馬県高崎市にあります

外壁塗装・屋根専門店の

株式会社ユタカペイントです!

 

いよいよ台風シーズンの到来ですね(>_<)

ユタカペイントのあります

群馬県高崎市では、

今年は台風による直接の影響はまだありませんが、

今週末は関東に接近する予報が出ています!

もしかしたら、

台風の対策が必要かもしれませんね(*_*;

 

以前も、

停電や断水だけでなく

浸水や土砂による被害もとても多くありました。

 

みなさんがお住まいのところも

大丈夫だといいのですが。。。

 

以前、

台風による被害が報道されている時に

とても残念なニュースを見ました。

県外からやってきた屋根やリフォームの業者が

粗悪な補修に高額の請求をしていたというものです。

他にも

台風で屋根の破損や雨漏りがあり、

慌てて手元にあったチラシの業者に

電話をして来てもらったところ

応急処置としてブルーシートを掛け、

屋根の葺き替え工事をしてもらう事になったそうです。

しかしその請求額が200万円ととても高額で

もっと安い屋根材を使うようにお願いしても、

「これしか扱いがない」と言われ

雨漏りもあり困っていたところだったので

そのまま契約してしまった方がいたり、

来訪した業者から

「損害保険で負担なく修理ができる」と聞き

申し込みをしたが、

高額の手数料を請求されてしまった方がいたり。

 

屋根や壁の破損で不安になり、

次の台風や雨の予報で心配になった

被災者の方の気持ちを踏みにじる

とても信じられないニュースでした。

 

豪雨や台風などの自然災害による被害で、

住宅の修理等が必要な場合でも

慌てずに複数の業者に診てもらい

見積りを取ったり、

周囲に相談してみましょう。

安心して依頼できる業者について、

日頃から情報を集めておくことも大切です!

 

自然災害による住宅修理についての保険に関しても、

「保険金が使える」と勧誘されても

損害保険や火災保険が実際にいくら支払われるのか、

そもそも保険金が支払われるかどうかは

業者ではわからないものです。

保険金に関しては、

まずご自身が加入されている保険の契約内容を確認し

契約している保険会社や代理店にも確認してみましょう。

住宅修理とは別に、

「保険金を請求する手続きをサポートする」

という契約をさせられ、

その手数料を請求される場合がありますが、

保険金手続きの手数料は

損害保険や火災保険の補償対象とはなりません。

「自己負担がないから」と住宅修理の勧誘をされても、

本当に負担なく必要な工事ができるかどうかは

わかりません!

大切なのは、

必要な工事を正当に施工してもらう事です。

焦った気持ちのままその場で判断せずに

修理の必要性や契約内容を十分に確認し、

周囲の人たちにも相談してみましょう。

 

自然災害が起きた後は、

住宅の修理や便乗商法などが出回ってしまいます。

しかしみなさん自身が

「悪徳な業者もいる」という事、

そして「何かあったら頼む業者を日頃から探す」

という意識を持っていれば

被害を回避できるのではないでしょうか?

災害は、

いつ自分のところに起こるかわかりません。

日頃の備えに住宅の事も考えておきましょう!

 

お困りごとがありましたら

遠慮なくご相談ください(^-^)

お電話は、

フリーダイヤル0120-270-675

メールでのご相談は下記からお願いいたします(*^-^*)

お問い合わせ

メールの場合、

営業時間に関係なく受付させていただきますので、

ご安心ください!

 

ご連絡を、

お待ちしております(*’▽’)

 


シリコン塗料で外壁塗装のI様邸 3年目2回目の定期無料メンテナンス

群馬県高崎市緑町のI様邸

3年目2回目のメンテナンスに伺いました!

 

3年経っても、

きれいな外壁で問題箇所はありませんでした。

 

次回のメンテナンスは

2024年になります。

その間もご挨拶などで

お伺いさせていただくこともありますので

どうぞよろしくお願いいたします!


締め切り間近!!高崎市住環境改善助成事業の事前申請

みなさんこんにちは(^_^)/

群馬県高崎市の

外壁塗装屋根専門店の

株式会社ユタカペイントです!

 

暑かった今年の夏も

終わりに近づいていますね!

 

さて、

8月31日は

高崎市住環境改善助成事業の

事前申請締め切りの日です!

高崎市内で外壁塗装や

屋根の改修などをご検討されている方で

事前申請がお済みでない方はお急ぎください!!

 

事前申請がお済みでないと

この助成金は受けられません(T_T)

 

高崎市の住環境助成事業とは

どんなものなのか?

まだご存知ない方のために

ご説明いたします(・ω・)ノ

 

高崎市では、

高崎市内に住宅を所有し

そこに居住している人を対象に、

住宅の塗装工事や改修工事などの

対象工事に対し、

工事に要する30%、

限度額20万円までの工事費用を

助成してくれる制度があるのです。

 

利用条件もいくつかあり、

例えば

対象の世帯員の中に前年の所得合計が400万円を

超える人がいないかどうか?や、

対象の工事は

高崎市内の業者を利用する事。

(市内の住所表記で見積りと領収書を発行できる業者)

などがあります。

 

この助成を受けるには

事前申請をご本人に行っていただき、

高崎市から申請の承諾をもらってから

本申請として、

工事の見積もりや

どこの業者に頼むか?等を

もう一度申請します。

この後、

申請が通れば助成金額の

決定通知書が届き、

工事の着工が可能になります!

 

事前申請後の本申請は、

2022年11月30日までと

なっていますので、

それまでに

施工業者の決定が必要となります!

 

工事完工後は

施工前後の写真と

お支払いいただいた金額の領収書などを

実績報告として市役所に申請します。

そうするとお客様の申請した口座に

助成金の決定金額が振り込まれる流れとなっています。

 

この実績報告は、

2023年2月28日までとなりますので

施工期間や提出書類作成日数を考えると

1月の終わりから2月初めくらいには

着工しておきたいですね!

 

住宅の塗装工事は

いつかやらなくてはいけない事です。

劣化が酷くなり、

家自体が傷んでしまったら

数倍のメンテナンス費用が

掛かってしまいますもんね(>_<)

そうならないように、

定期的に外壁の塗装や

コーキングの打ち替えなどが

必要となります。

 

どうせやるなら

お得にきれいに塗り替えたいですよね(*^-^*)

 

このチャンスは

まもなく締切りになってしまいます!!!

土日は市役所もお休みになってしまうので、

まだ事前申請をしていない方で

気になっている方は

29日・30日・31日

の残り3日間がチャンスです!

 

高崎市住環境改善助成事業を利用して

お得に塗装工事をしちゃいましょう!

 

また、

事前申請がお済みの方で

依頼業者がお決まりでないお客様は

ぜひユタカペイントにご相談ください!

今からでも間に合います(*^-^*)

 

事前申請がまだで

質問等がある方も、

事前申請がお済みで

依頼業者を探している方も

お気軽にお問い合わせください\(^o^)/

 

お電話でのお問い合わせは

営業時間外は留守番電話になっていますので

メッセージをお願いいたします。

折り返しご連絡いたします。

 

またメールでのお問い合わせも

受付けております!

メールでのお問い合わせは

下記からお願いいたします↓ ↓ ↓

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください(^_^)/

 


フッ素塗料で外壁塗装・屋根塗装のY様邸 5年目の無料定期メインテナンス

群馬県高崎市上大類町にあります

Y様邸に

5年目3回目の無料定期メンテナンスに

行ってきました!

 

外壁・屋根ともに問題なく、

きれいなままでした!

やはりフッ素塗料は

キレイが長持ちしますね!

 

次回のメンテナンスは

7年目となる2年後です。

今の状態ですと問題はないと思いますが、

気になる箇所等ありましたら

メンテナンスの時期以外でも

お気軽のご相談ください!

 

今後とも、

よろしくお願いいたします!

 


塗装の参考に!実際の施工例をご紹介しています

みなさんこんにちは(^_^)/

群馬県高崎市の

外壁塗装・屋根塗装専門店

株式会社ユタカペイントです!

 

段々涼しい日も増えてきましたね!

とはいえお天気が急変することもあったり。。。

最近では、

ユタカペイントのあります

群馬県高崎市では、

夜から雷とすごい量の雨が降ることも

多くなりました。

被害がないといいのですが。。

みなさんのお家や地域は大丈夫でしたか?

 

さて、

ユタカペイントのHPでは、

今まで外壁塗装や屋根塗装、

コーキング工事や、

雨樋補修工事などを

施工させていただいたお客様の施工例として、

BEFORE&AFTERや

施工過程などをご紹介しています!

 

また、

工事金額や工事日数、

使用した塗料名などもご紹介しておりますので、

ご参考に、

ご覧になってみてください(*^-^*)

✿ユタカペイント施工例✿

 

お問い合わせをくださるお客さまからも、

大変ご好評を頂いており、

写真を見て、

「自分の家と同じくらいで参考にしました!」

「初めての外壁塗装ですが、工事過程を知ることで、

何をするのか予習が出来て、安心できました!」

「雨樋補修だけ(コーキング工事だけ)の小工事も、

お願いして大丈夫だとわかりました!」

などのお声を頂いております。

 

外壁塗装や屋根塗装などの、

塗装工事が初めての方は、

どういった流れなのかや、

塗装工事をする事で、

家がどうなっていくのかなど、

知りたい事や不安なことがたくさんあると思います。

✿ユタカペイント施工例✿

をご覧になり、

ご心配事やご不安なことが少しでも解消出来たら(^_^)と、

思っております(≧▽≦)

 

また、

気になることがございましたら、

高崎市緑町にあります

ユタカペイントのショールームにお越しください!

施工例集をご用意してお待ちしております!

スタッフが丁寧にお話をお伺いします(^-^)

 

もっと詳しくお知りになりたい方は、

遠慮なくご相談ください(^-^)

お電話は、

メールでのご相談はコチラまでお願いいたします(*^-^*)

メールの場合、

営業時間に関係なく受付させていただきますので、

ご安心ください!

 

ご連絡を、

お待ちしております(*’▽’)

 

皆さんが良い塗装業者さんと巡り合えますように、

役立ててください\(^o^)/

 

 

創業21年、

群馬県高崎市で生まれた塗装会社です。

地域の皆さまのお家の不安と不満を解消したい!

という想いから高崎市を中心に

お客様により良いサービスを提供していこうと考えております。

『高崎市には気軽に塗り替えやリフォームの相談ができるショールームがない』

とのお声をうけて

塗り替え&リフォームのショールームもオープン、

高崎市にお住まいのお客様に品質の高い

屋根・外壁の塗り替え&リフォームをお届けしております。

 


夏季休業のお知らせ

みなさんこんにちは!

群馬県高崎市の

外壁塗装・屋根専門店

株式会社ユタカペイントです\(^o^)/

 

 

☆☆夏季休業のお知らせ☆☆

ユタカペイントでは、

下記日程を夏季休業といたします。

 

2022年8月11日(木)~8月16日(水)

 

8月17日(木)10時から

通常業務となります。

休業中はご迷惑をお掛けいたしますが

よろしくお願いいたします。

 

休業中のお問い合わせやご連絡は

メールかお電話にてお願いいたします。

お電話の場合、

留守番電話になりますので

メッセージをお願いいたします。

併せて通常業務開始後に

順次ご対応させていただきます。

 

メールは下記からお願いいたします。

お問い合わせ

 


ジョリパットの外壁で汚れが気になる方

みなさんこんにちは(^_^)/

群馬県高崎市の

外壁塗装・屋根専門店

株式会社ユタカペイントです!

 

最近多く見かける、

耐久性とデザイン性に優れた塗り壁

「ジョリパット」ですが、

みなさんはジョリパットに合った

メンテナンスや外壁塗装をご存知ですか?

 

ジョリパット外壁の

最も大きなメリットは耐久性です。

建物の内外どちらにも使用できる

ジョリパットですが、

外壁に関しては耐久性に定評があります。

紫外線や雨水などへの耐候性はありますが

デメリットは「色褪せ」です。

ジョリパットは、

顔料を混合させて着色しているため

外壁として塗装したものは15年から20年ほどで

色褪せてしまいます。

そして汚れやひび割れについてはどうでしょうか?

まずはひび割れについて。

ジョリパットの塗布液は、

弾力性と粘り気が非常に強いため

下地の変化に追随してくれるので

ひび割れは起こりにくいです。

ですが、

ひび割れを起こしてからでは

補修が難しくなってしまいますので

ひび割れが起きる前にメンテナンスをしておきましょう。

 

では汚れはどうでしょうか?

凹凸の多いジョリパットは

雨だれ・コケなどの

汚れが付きやすく、

定期的な洗浄でキレイを保つことが

良いとされています。

しかし2階建てや近隣と近いお家は

全体をきれいに高圧洗浄するのは

なかなか難しいことです。。。

そこで、

外壁塗装をした時に

防汚対策をしてみてはいかがでしょうか?

そして

やるならいつ、

どんな工事をするのが良いのでしょうか?

 

まずは色褪せについて。

色褪せについては、

塗り替え工事をする事で蘇らせたり

新たな色でイメージチェンジをしたりすることができます。

ここで注目するのが【艶】です。

「コケや汚れが気になる」

「少しでも汚れの付きにくい仕上がりにしたい」

「今後の塗装回数を減らしたい」

という方には【艶あり塗料】がオススメです。

艶あり塗料は、

しっかりと水を弾くため

雨と一緒に汚れが流れやすく

また汚れが付きにくい事が特徴で、

豊富な種類があるため耐用年数や金額・機能などから

自分に合った塗料を選ぶことができるという

メリットがあります。

しかし

反対に塗膜を張ってしまう為、

完全に平らになるわけではありませんが

ざらざらとしたジョリパットの特徴である

風合いや質感は失われてしまうという

デメリットもあります。

 

汚れに対する強さや

防水性を重視する方は

艶あり塗料を選ばれるのがいいかもしれませんね!

 

反対にジョリパットらしい

マットな質感や風合いを重視される方には

【艶なし塗料】をオススメします。

これには

ジョリパット専用の塗料がありますので

ジョリパット本来のざらつきや

温かい質感がそのまま残ります。

しかし、

汚れの付きにくさに関しては

艶あり塗料には劣ってしまします。

ではどうしたら

ジョリパットの質感・風合いをそのままに

汚れの付きにくい壁にできるのでしょうか?

 

ジョリパットの専用塗料で塗り替えた後に

コーティングを吹きかけることで、

汚れを付きにくくするという方法はいかがでしょうか?

 

先日ユタカペイントで施工した

ジョリパット外壁の塗替え工事では

塗替え後に「ナノヴェール」を使用しました。

このナノヴェールは、

無機質の親水性ナノ微粒子を含んでいるため

光触媒と同等の高い防汚性があり、

仕上面に直接吹きかけるだけなので

工程も少ないため

時間やコストの削減もできる塗料です。

 

ジョリパット専用塗料で

風合いそのままにしっかりと塗装をして

その上からコーティングをする事で、

よりきれいな外壁が永く保てるでしょう!

 

ユタカペイントでの

ナノヴェールの施工例はコチラからもご覧になれます。

ぜひご参考になさってください(^o^)/

 

その他の塗料での施工事例は

下記からご覧いただけます!

☆ユタカペイント施工事例☆

 

 

またご質問や

ご不明点等ありましたら、

遠慮なくご相談ください(^-^)

お電話は、

メールでのご相談はコチラまでお願いいたします(*^-^*)

メールの場合、

営業時間に関係なく受付させていただきますので、

ご安心ください!

 

ご連絡を、

お待ちしております(*’▽’)

 

 


第79回 塗装工事中の生活は?

みなさんこんにちは(^_^)/

高崎市の外壁塗装・屋根塗装専門店ユタカペイントの代表金井です。

さて、今回は塗装工事中の生活について

お話しさせていただきます!

 

塗装工事をされるお客様は、

お見積りのないようや金額。色や仕様などに目が行きがちですが

もっともっとお客様の生活に密着したところも忘れてはいけません!

 

それは、塗装工事中のお客様の生活です(・ω・)ノ

 

「窓は開けられる?」

「職人さんが来ている時は誰かが家にいた方がいい?」

「ご近所への挨拶は?」

など、実際の生活を考えるとたくさんの疑問が出てくるのではないでしょうか?

 

こうした時は、どうしたらいいのでしょうか?

例えば「窓」。

塗装工事中は、養生で窓などを覆っています。

高圧洗浄での水はねはもちろん、塗料の飛散などの可能性を考慮し、

洗濯物は室内に干していただくことをお願いしています。

また、窓の開け閉めも養生や塗料飛散の観点から控えていただいております。

もちろん換気など、必要な時は工事スタッフへお声掛けをいただくことで、

換気中は安全に配慮をしながら塗装工事を進め、

換気後や必要に応じたタイミングで再度養生をするなど

対策を取ることが可能ですので、ご安心ください!

 

 

このように、はじめての塗装工事の場合、

工事が始まってみないとわからない事なども多くあるかと思います。

 

そういったご不安には、先程お話しした窓の対策のように、

ご相談いただくことでその都度解決していけることもありますが、

塗装工事を始める前に少し掘下げて考えてみましょう。

 

塗装工事の工程や流れを知ることで、塗装工事中の生活を上手に過ごすための

ヒントがあるかもしれません!

まずは、塗装工事の流れをご説明します。

 

塗装工事の最初は、足場を組むことから始まります。

多くの工事であるのが、この足場工事です。

足場工事の時は、金属を叩く音がします。騒音程の大きな音ではありませんが、

ご近所にも響く音ですので、工事着工前にご近隣様への挨拶と共に、

ご説明が必要となります。

 

続いて高圧洗浄。これも多少音はありますが、大きな音ではありませんので

ご安心ください。

しかし高圧洗浄は水しぶきが飛びますので、必ず窓やドアは閉めていただきます。

また車などへ飛んでしまう事がありますので、カバーを掛けさせていただきます。

 

養生の作業。

養生は、塗装しない部分が汚れないために施します。

給湯器の空気口などは塞がない養生をします。

 

そしていよいよ塗装です。

基本的に塗装の作業時に、大きな音などはありません。

塗料によっては臭いが気になるものもあります。

塗料の飛散の可能性もあるので高圧洗浄と同様に、

近くにある車には、カバーをさせていただくこともあります。

 

塗装工事後は、足場を解体します。

これは組立時同様に、少し音が気になります。

 

いかがでしたでしょうか?

【塗装工事】が、少しリアルに見えてきましたか?

基本的に外部の塗装は、お家の中にお邪魔することもなく、

交換日報でご報告もいたしますので、お留守にしていても大丈夫です。

お茶などもお気遣いいただかなくて大丈夫ですので、気になさらないでくださいね!

 

塗装工事中も、お客様の生活は続きます。

工事内容にもよりますが、だいたい10日~長ければ3週間くらいかかることもあります。

 

塗装工事に関する疑問や不安は、早期解決しましょう!

 

ユタカペイントには、2,000棟以上の実績がありますので、

塗装工事中の生活での心配事は、お気軽にご相談ください!

 

高崎市で外壁塗装や屋根工事をご検討されている方、

塗装工事中の生活についてご心配な方、

お気軽にユタカペイントまでご相談ください!

0120-270-675

にて、ご連絡をお待ちしております!


完工後からはじまる!アフターメンテナンスに伺います!!

みなさんこんにちは(^_^)/

群馬県高崎市の

外壁塗装・屋根塗装専門店

株式会社ユタカペイントです

 

ユタカペイントのイベントや

ショールームにご来店頂いた時に

ご記入いただくアンケートの中で

「会社選びの際に重要視する事」を

伺っています。

その回答の中で多いのが

「提案力」「金額」そして

「アフターメンテナンス」です(・ω・)ノ

 

「工事をしたら終わり」ではなく、

お客さまの安心に寄り添って

責任のある工事をするためにも、

ユタカペイントでは

お客さまからとても喜んでいただけている、

「塗替え工事後のアフターメンテナンス」

を行なっています(*´▽`*)

 

工事を終えてからも、

お客さまとユタカペイントのお付き合いは

まだまだ続きますよ(*‘ω‘ *)

 

3年目、5年目、7年目…と、

塗料の種類や場所に応じて、

定期的にお伺いしていきます!

その際は、

一級塗装技能士の資格を持つスタッフが、

調査・メンテナンスをさせていただいております(^o^)丿

安心ポイントですね!!

 

お伺いする前には、

ご連絡と共に

こちらのハガキをお送りしていますので、

ハガキをご覧になって

『あ!気になっていたところがあったわ!』

という方はお気軽にご連絡下さい(*^-^*)

 

メンテナンスでは、

塗料の浮きや剥がれがないかしっかりとチェック!

万が一不備が見つかった時には、

無償でメンテナンスをさせて頂きます!

メンテナンス後には、

メンテナンスの結果やお客さまからのご要望を

複写の報告書でお客さまとユタカペイントに残し、

次回のメンテナンス時に活かしていきます!

 

「工事をして終わり」ではありません!

お客さまのその後の不安なども、

ユタカペイントはサポートしていきます(^o^)/

 

お客様がご不在でも、

許可をいただき診させていただいた際には

【報告書】という形で

ご報告させていただいています。

 

ご報告書が届いた後、

お客様からお礼の電話をいただく事も(*^-^*)

嬉しい限りです♪

 

過去のアフターメンテナンスについては

アフターメンテナンスの施工例はコチラをご覧ください!

また、

ご相談やご質問等ございましたら、

お気軽にお問い合わせください(^^♪

お電話は、

フリーダイヤル0120-270-675

メールでのご相談はコチラ

までお願いいたします(*^-^*)

メールの場合、

営業時間に関係なく受付させていただきますので、

ご安心ください!

 

 

創業21年、

群馬県高崎市で生まれた塗装会社です。

地域の皆さまのお家の不安と不満を解消したい!

という想いから高崎市を中心に

お客様により良いサービスを提供していこうと考えております。

『高崎市には気軽に塗り替えやリフォームの相談ができるショールームがない』

とのお声をうけて

塗り替え&リフォームのショールームもオープン、

高崎市にお住まいのお客様に品質の高い

屋根塗装・外壁塗装&リフォームをお届けしております。

お問い合わせフォーム

ユタカペイントでは、2012年8月7日付けで品質マネジメントシステムの国際規格である「ISO 9001:2015」の認証を取得いたしました。

施工メニュー
株式会社ユタカペイント

フリーダイヤル 0120-270-675
【受付時間】月曜日から金曜日  午前9:00~午後6:00

〒370-0073
群馬県高崎市緑町2丁目-13-10
TEL.027-386-2836
FAX.027-386-2837

■対応エリア
高崎市及び会社から30分圏内

S